商品の豆知識
次亜塩素酸水コモスイの使用方法
コモスイはスプレーボトルに移して使用するのが便利です。
用途に合わせて希釈倍数を変えて使用すると効果的ですので、3本ほど用意すると便利です。
ご使用していただきやすい希釈倍数は、原液そのまま、2倍、2倍となります。
希釈のしかた
コモスイとスプレーボトル、水道水を用意します。
まず、スプレーボトルに入る容量を確認しておきます。
原液の場合
コモスイをそのままスプレーボトルに入れます
2倍に希釈する場合
スプレーボトルにスプレーボトルの容量の半量のコモスイを入れ、あとの半量は水道水を入れます。
4倍に希釈する場合
スプレーボトルにスプレーボトルの容量の1/4のコモスイを入れ、残りの3/4は水道水を入れます。
シーン別コモスイの使用方法をご紹介します。
●キッチン
布巾の除菌→2倍に薄めて
バケツや桶にコモスイを用意して漬け込んでください。
まな板の除菌→2倍に薄めて
コモスイに漬け込んで下さい。または、同じく2倍に薄めたコモスイでたっぷりと洗い流すようにスプレーしてください。
生ゴミの消臭→原液でスプレ
ゴミにスプレーしてください。
包丁の除菌→2倍に薄めて
上のまな板と同様に行なってください。
●室内の消臭・除菌
ペットの臭いに→2倍に薄めてスプレー
臭いがするところにスプレーします。特にペットのトイレなどにスプレーすると効果的です。
空中浮遊菌の除菌→4倍に薄めてスプレー
室内空間にスプレーしてください。
タバコの臭いに→4倍に薄めてスプレー
室内空間にスプレーしてください。室内に充満したタバコの臭いがすっきりと消臭されます。
●浴室
浴室のカビ退治に→原液でスプレー
じめじめしたに臭いや腐った臭いにスプレーして下さい。汚れがひどい場合は一日に数回、数日間続けて下さい。また入浴後に軽くスプレーしておけば簡単にカビ予防できます。
●トイレ
トイレの除菌・消臭→原液でスプレー
トイレの気になるところににスプレーしてください。除菌もされて清潔です。携帯ボトルで持ち歩けば外出時の便座の除菌などにも最適です。
次亜塩素酸水コモスイのページへ>>>